Search

旅居日本滋賀琵琶湖畔的王輝生醫師最近受到日本NHK等主流媒體的關注跟報導,同時也收到許多感謝的信函。...

  • Share this:

旅居日本滋賀琵琶湖畔的王輝生醫師最近受到日本NHK等主流媒體的關注跟報導,同時也收到許多感謝的信函。王醫師接受訪問時說明:他非常感激日本在台灣艱困的時候,義助124萬劑疫苗,他以感恩圖報的心情,透過醫師團體福和會,向台灣南六企業募得40萬片口罩,回贈給周邊地區的弱勢家庭,由地方政府代表接受。他這種「回報答禮」的說法,避開捐助或贈送字眼,完全符合日本含蓄委婉的文化,所以日本媒體很喜歡報導。台灣也還有很多熱心人士來聯絡,表示要捐給代表處轉贈,但我想如果用官方正式贈送,意義不太一樣,也沒法那麼樣的溫暖擴散,但我們代表處還是願意協助民間人士完成心願。在此也感謝王醫師為台灣所做的事,過程真的非常辛苦。

滋賀県の琵琶湖の近くに在住の王輝生(大田一博)医師が最近日本のNHKをはじめとする主要メディアの注目を集め、報道され、多くの人からの感謝の手紙が届きました。王医師はインタビューを受けた際に次のように答えました。

「台湾が厳しい状況になったとき、日本は124万回分のワクチンを贈ってくれました。私はそのお礼の気持ちを伝えるため、医師団体である福和会を通じて台湾の南六社から40万枚のマスクを集め、地方自治体に代表して受けとっていただき、周辺地区の生活困窮家庭に配ることにしました」

このように王医師が、寄付や贈呈ではなく「お返し」という言葉を選んだことで、日本の遠慮深い文化にもぴったり合ったので、日本メディアもよく報道してくれたのでしょう。台湾からは他にも多くの熱心な方々より連絡が来て、代表処から転送してくれないだろうかという声もありました。しかしもし公的機関が正式に寄贈すれば、その意味が変わってしまいかねず、あのような温かい気持ちの拡がりにはならないかもしれません。我々代表処としては、民間の人々の思いを完遂できるよう手助けしたい所存です。このたびは台湾のために苦労をいとわず奔走してくださった王医師に心より感謝いたします。


Tags:

About author
not provided
前行政院長、民進黨主席謝長廷的粉絲團,歡迎大家加入,長仔每日親自發文喔!
View all posts